アルコール依存症の治療

アルコール依存症の治療において、はじめの一歩…しかし極めて重要な事があり、それは「患者自身に自分の病気を正しく認識させる事」です。

アルコール依存症に罹る方の多くは「自分は正常だ」と考えており、またお酒を断つ事に対する苦痛や不安も相まって「アルコール依存症」だという事を認めたがらず、それが治療の大きな妨げになっています。

これでは治療を始めるにもまず専門の医療機関に受診させる事が難しく、お酒を飲んで問題行動を起こした事実などを自覚してもらい、当人の身体を心から心配する姿勢をご家族や周囲の方が見せる事が重要になります。

そうして治療が始まったとして、その方法はどういったものなのか?

アルコール依存症の治療には「通院治療」と「入院治療」がありますが、自宅からの通院ですと周囲に様々な誘惑が存在し、いくらご家族が気を付けていてもご本人がこっそりと飲酒してしまう事も考えられますから、確実に治療を受けさせたいのであれば「入院治療」がベターでしょう。

一般的にアルコール依存症の入院治療は2~3ヶ月程度で、初めの2週間~1ヶ月くらいは離脱症状のケアやこれまでの飲酒によって損なわれた体の機能などの回復に努めます。

その後は飲酒予防のトレーニングといった断酒に向けての勉強をし退院後の再発を予防する取り組みがなされ、飲酒への欲求を減らすと共に飲酒やアルコール依存の恐怖などもここで教えられ、また周囲には同じ境遇の「仲間」も多く存在し共に病気に立ち向かう事でお互いが支えあい病気を克服します。

そうして一通りの治療を終え退院となるのですが、本当の治療はここから始まります。

入院中はどんなにお酒を飲みたいと思っても飲酒する術はなく「強制的」に飲酒させない状況ですが、自宅に戻ればいわば「いつでも飲酒できる状況」であり、ご本人の強い意志はもちろんご家族の支えも重要になります。

退院後、通院治療に関わらず近年はアルコール依存症に対しての治療薬で「抗酒剤(抗酒薬)」といわれるものも開発されており、これを飲むとアルコール分解酵素の働きを阻害し少量の飲酒でも吐き気や頭痛が起こり、体がお酒を受け付けなくするといったもので、こういった薬も用いながら徹底的な断酒に取り組む必要があり、もちろんご家族の飲酒もタブーです。

というのも、抗酒剤を飲むことによって身体はお酒に対して極端に弱くなりますが、「お酒を飲みたい」という欲求を抑える事はできないからです。

  アルコール依存症は「完治」しない

そうして完全に断酒し、それが数年続く事によって一応の「治癒」となりますが、アルコール依存症に「完治」は存在しないので断酒は一生続けなければならず、治療から数年経って「もう大丈夫だろう」と一口でもお酒を飲めば極めて高い確率で再発する事になります。

ですから、厳密に言うと治療期間は「一生」です。

お酒が大好きな方にとって「一生お酒が飲めない」というのは絶望すら感じる事かもしれませんが、世の中にはお酒を一切飲まない人も数多く存在し、飲酒はあくまでも「嗜好」のひとつですから悲観する事はありません。

断酒によって手に入れた健康な心と体があれば飲酒に代わる楽しい事はいくらでもできます。

ご自分やご家族に少しでもアルコール依存症の恐れがあるのであれば、これ以上心身をボロボロにしないためにも出来る限り早く専門の医療機関に受診してください。

辛い心の病を治す抗うつ薬

あわせて読みたい関連記事