ルボックス、デプロメールの効果と副作用

世界初のSSRIとしてデビューしたルボックス

ルボックスが登場するまで主流だった抗うつ薬は「三環系抗うつ薬」や「四環系抗うつ薬」で、これらは効果も比較的強いが副作用も強いものでした。

しかしセロトニン濃度を高める事に特化し副作用が少ない「第三世代の抗うつ薬」といわれるSSRI(選択的セロトニン再取り込み阻害薬)であるルボックスの登場によって抗うつ薬の主流は一気にSSRIに移ります。

ちなみに同じSSRIであるデプロメールは製薬会社が違うだけでルボックスと同じ薬です。

ルボックスが登場したのが1999年で、その後様々なSSRIが出てきて主流はパキシルに奪われましたが、抗うつ薬との相性は人によって異なりパキシルは合わないけどルボックスやデプロメールは合うという方も多く現在でも広く使われています。

そんなルボックス(デプロメール)の効果は、多くのSSRI(選択的セロトニン再取り込み阻害)と同様に、セロトニン不足によって引き起こされるうつ病やパニック障害、不安障害といった様々な心の病を改善するために、セロトニンが脳内で吸収されるのを阻害しセロトニン濃度を高めます。

セロトニンが不足すると不安などが強まりますが、SSRIは脳内のセロトニンの量を増やす事によってその不安を和らげる薬なのです。

ルボックス(デプロメール)の副作用は?

SSRIは昔から使われている三環系抗うつ薬や四環系抗うつ薬に比べれば副作用は減ったとはいえ、それでも副作用が弱いとは言えず人によって程度の差はあれど使用するにあたって一定の副作用は想定しておくべきでしょう。

ルボックスやデプロメールの主な副作用は以下のようになります。

  • ■めまい
  • ■倦怠感
  • ■吐き気
  • ■口が渇く
  • ■食欲不振
  • ■睡眠障害
  • ■性機能障害

ルボックスもパキシルなどと同様の副作用を示す事が多く、吐き気や不眠、眠気、めまいといった症状はSSRIに共通した副作用といえます。

SSRIは総じて副作用が弱い薬とは言えずそれなりの副作用も視野に入れておかなければならず、その副作用ゆえに使用をためらっている方もいらっしゃると思いますが、重要なのは効果と副作用を天秤にかけた時「どうなのか?」という事に尽きます。

社会生活が困難になるほどの精神疾患を患っているのであれば多少の副作用には目をつぶって抗うつ薬を試してみるべきで、実際に私も抗うつ薬の使用によって完全とは言えないまでも一定の社会生活は取り戻しました。

ちなみに「パニック障害に近い不安障害」と診断された私が最初に処方されたのがルボックスで、それは2002年の事となります。

その後病院を代えパキシルに移行しましたが、私個人の感想としてはルボックスもパキシルも目立った副作用は感じず、副作用の一部は「吐き気などの副作用が前面に押し出される事によってプラセボ効果で副作用を自分で作り出しているのではないか?」と感じたものです。

私を含め心の病を患っている方は特にこういったプラセボや思い込みによって体の不調を感じる方が多いので、副作用が前面に押し出されがちの抗うつ薬といえども「副作用はほとんど出ない事も多々ある」事を理解し、副作用の恐怖を持って服用を始めるのではなく、症状が改善される希望を持って服用を始めるべきでしょう。

ルボックスの薬価と個人輸入による購入

では実際に医療機関にかかりルボックスを処方してもらうとして、ルボックスの薬価はどの程度なのでしょうか?

心療内科や精神科といった医療機関にかかり医師にルボックスやデプロメールを処方してもらった場合の薬価は以下のようになっており、合わせてルボックスと同成分のジェネリック医薬品「フルボキサミンマレイン酸塩錠」の最安値も掲載します。

ルボックス(デプロメール) フルボキサミンマレイン酸塩錠
25mg 36.1円 17.6円
50mg 62.2円 29.7円
75mg 85.7円 39.0円

このようになっており、飲み始めであれば25mgを1日2回から始める場合が多いですから、1ヶ月にかかる薬価をルボックスとジェネリックで見てみると…

  • ■36.1円×60錠=2166円
  • ■17.6円×60錠=1056円

当然健康保険が適用されますから、3割負担でルボックスの場合は1ヶ月およそ650円、一番安いジェネリック医薬品で317円となります。

ただしこの25mgを1日2回というのは飲み始めもしくは症状の軽い方で、これでも十分な効果があった場合の量であり、中程度以上の症状であれば50mgを1日2回、それでも効きが悪いのであれば50mgを1日3回、もしくは75mgを2回と1日の限界量とされる150mgになり、その分薬価も上昇します。

一方、ルボックスを個人輸入などで購入する場合はどうか?

個人輸入で購入できる海外製のルボックスのジェネリック医薬品はいくつか存在しますが、一番安く手に入るのが「ファベリン」というもので、これが100mg30錠で2,400円前後、2箱同時購入で約4,000円となっています。

一方、医療機関でこの量を処方してもらう場合、50mg×60錠となりルボックスなら3,732円の3割負担で約1,120円、価格の安いジェネリック医薬品で1,782円の3割負担ですからおよそ535円。

明らかに医療機関で処方してもらった方が安い。

しかしこれはあくまでも「薬の価格」のみの比較であり、心療内科などで診療を受ければ初診料や再診料、処方料などが必要になり結局は同じような額になってしまいます。

加えて心の病を患う方の急増によって多くの心療内科や精神科は混んでおり、初診の予約なら数週間~数ヵ月後はざら、再診などで予約を取っても長い時間待たされる事は多く、なんだかんだで2時間前後はかかってしまいます。

心の病を患っている人は概ね人が多いところに行くのは嫌なのに、待合室で待たされた上お金もそれなりにかかりますし、大半の心療内科や精神科はろくに話も聞かず診療が終了するとあって、個人輸入で済ましてしまおうという方が多いのも頷けます。

ルボックスは日本では医師の処方がなければ購入できない薬であり、使い方を間違えると怖い薬ですから少なくとも1度は心療内科や精神科にかかりルボックスを処方してもらうべきですが、私のように嘔吐恐怖や不安障害が酷くなり外に出られないという場合は自己責任のもと個人輸入で購入し服用する事も考慮するべきかもしれません。

その場合、最低2週間は使わないと効果が出ない事、そしてそれなりの副作用があるという事は留意して下さい。


辛い心の病を治す抗うつ薬

あわせて読みたい関連記事