パキシル 効果と副作用に購入方法は?
抗うつ薬として一番多使われているパキシル
かつて心の病といえば「うつ病」や「精神分裂病(現在の統合失調症)」くらいしか知られておらず、抗うつ薬も主にうつ病を対象にしたものでしたが、近年はパニック障害や社会不安障害(SAD)など心の病も多様化しております。
しかし多くの心の病はセロトニンやノルアドレナリンといった脳内物質の減少によって引き起こされるという共通点があり、抗うつ薬はこれらに効果を発揮する事から「抗うつ薬」という名前とは裏腹にパニック障害や社会不安障害、強迫性障害など様々な心の病に使われるようになりました。
そんな抗うつ薬は「三環系抗うつ薬」や「四環系抗うつ薬」「SSRI(選択的セロトニン再取り込み阻害薬)」「SNRI(セロトニン・ノルアドレナリン再取り込み阻害薬)」などに大別され、現在主流となっているのが第三世代の抗うつ薬であるSSRIになります。
脳内でセロトニンの濃度が減少すると不安を強く覚えるようになり、それがうつ病など様々な心の病を引き起こします。
SSRIは「選択的セロトニン再取り込み阻害薬」という名前が示すとおり脳内で分泌されたセロトニンの吸収を抑えセロトニン濃度を高める狙いがある薬なのです。
そんなSSRIの中でも作用が強く様々な心の病で広く使われている代表的なものが、ここで紹介するパキシルになります。
効果は高いが副作用も強いパキシル
効果が高いため重症の精神疾患にも積極的に使われるパキシルですが、薬には必ず副作用があり一般的に効果が高ければ高いほど副作用も強くなります。
古い抗うつ薬である三環系抗うつ薬や四環系抗うつ薬に比べれば限定的な範囲に効くSSRIは副作用も少ないのですが、それでも副作用が無くなったわけではなく、SSRIの中では効果の高いパキシルは他のSSRIに比べ副作用も若干強くなります。
パキシルの主な副作用は以下の通り。
- ■めまい
- ■吐き気
- ■口が渇く
- ■食欲不振
- ■睡眠障害(眠気、不眠)
- ■性機能障害
当然ながら副作用はすべての人に出るわけではなく、私も2年ほどパキシルを使いましたが目立った副作用は感じませんでした。
ただ、私は強い嘔吐恐怖があるので副作用の欄の「吐き気」には恐怖しましたが。
パキシルなどのSSRIは効果が出るまで2週間~1ヶ月ほどかかり、一方で副作用の多くは2週間くらいで収まってくる場合がほとんどです。
パキシルのもう1つ難しい問題に「離脱症状」が挙げられ、精神疾患の症状が緩和、寛解したと思ってもパキシルの服用をいきなり中断すると上記副作用に近い症状や強烈な不安などが表れやすくなります。
その原因は脳内のセロトニン濃度の減少やパキシルの血中濃度の減少とされ多くの方に見られる現象ですから、パキシルを減薬、断薬する場合は徐々に服用量を減らしそれに体を慣れさせる必要があるのです。
副作用や離脱症状など怖い面もあるパキシルですが、心の病に働きかける効果も強く多くの方がこの薬で社会復帰をしていますから、心の病に悩んでいる方は恐れずに使ってみるべきと考えます。
パキシルの処方と個人輸入
上記のようにパキシルは非常に強い薬であり、また副作用や離脱症状の心配もありますから必ず心療内科や精神科にかかり医師の指導の元服用するべき薬です。
とはいえ、私も経験しましたが心の病が重篤になると家から出る事ができなくなり「心療内科にかかろうにも出かけられないのだから無理言うな」という状態になったりします。
しかし日本国内でパキシルといった抗うつ薬を手に入れるには医師の処方が必ず必要となり八方ふさがりになってしまう場合も考えられます。
そういった場合はオオサカ堂などの個人輸入代行を使う方法もあります。
使う方法もありますが…デパスなどの精神安定剤ならまだしも、パキシルなどの抗うつ薬は使い方を間違えると本当に怖い薬ですから、個人輸入を使うにしても最低でも1度は医師にかかりパキシルを処方された上で次回から個人輸入に切り替える事を強く強く推奨します。
一方で何度か心療内科などに通いパキシルを服用し安定している方であれば個人輸入は通院の手間も省け金銭的な負担も減らせるメリットがあります。
特にパキシル40mgのジェネリックは30錠で3,000円を切る事もあって、ピルカッターを使用し2分の1や4分の1にして服用している方も多くいらっしゃいます。
最近は精神科や心療内科の需要が増えており予約を取るにも数週間先などざらであり、予約を取っても長い時間待たされ、しかもパキシルの薬価は高い…
私がパキシルを使っていた時は個人輸入なんて知識はなく毎月長い時間かけて病院に通っていましたが、今でれば個人輸入を使っていたと思います。
そういった事もありパキシルの個人輸入のリンクを一番下に貼りますが、何度も書いているようにパキシルは効果が高い一方怖い薬でもありますから、絶対に使い方を間違えないで下さい。
あわせて読みたい関連記事
嘔吐恐怖症は自分が吐く事や他人に吐かれる事を極端に恐れ、それによって日常生活や社会生活に支障をきたしてしまう心の病です。ひどい場合は「吐き気→吐き気の恐怖により緊張→吐き気」という悪循環に陥ることも…続きを読む
「当事者から見る心の病」を運営する私は、サイト名のとおり心の病を患っています。子供の頃から良くなったり悪くなったりを繰り返しつつ引きこもりも体験したそして現在に至るまでの私の病気の履歴を紹介してみたいと思います…続きを読む
日本ではルボックス、パキシルに続いて認証された第3のSSRIであるジェイゾロフト。他のSSRIに比べ効き目や副作用がマイルドで広く使われるようになりましたが、薬価が高く個人輸入により格安の海外ジェネリックに乗り換える方も増えています…続きを読む
社会不安障害や広場恐怖、予期不安によって吐き気が酷くなる私は、場合によって人との会話中といった「1人ではない場面」でも吐き気に襲われることがあります。こういった場合は速やかにその場を離れる理由を考え、酷い時はすぐに実行に移します…続きを読む
「症状ありき」で行動しがちな不安障害やパニック障害の患者に人間本来のあるべき姿である「目的ありき」で行動するように促しています。確かに一理あるのですが人間はそこまで強くはなく理想論の押し付けのようにも感じます…続きを読む
パキシルは現在一番使われている抗うつ薬で、強い効果で不安を和らげる一方で副作用も見逃せません。強い薬であるがゆえ最低一度は医師に処方してもらうべきですが、その後は個人輸入を使い格安で手に入れることも出来ます…続きを読む
私の心の病の症状は「嘔吐恐怖」に「予期不安」「広場恐怖」といったもので、予期不安の緊張により吐き気を誘発するのですが、日常が忙しく吐き気や「オエッ」という「えずき」を頻繁に繰り返していると慣れてくるというメリットも…続きを読む
社会不安障害(SAD)を発症する場面は多くの場合他人の目や評価が気になるときで、そういった場面で強い不安や緊張を感じ、それらが身体症状として現れます。主な症状は動悸、手足の震え、吐き気、腹痛や下痢、呼吸困難や過呼吸などです…続きを読む