レメロン・リフレックス 新しい抗うつ薬NaSSA

SSRIでもSNRIでもない新しい抗うつ薬「NaSSA」

抗うつ薬レメロン

日本や世界での抗うつ薬市場はジェイゾロフトレクサプロに代表される第3世代の抗うつ薬であるSSRI(選択的セロトニン再取り込み阻害薬)と、サインバルタなどの第4世代のSNRI(セロトニン・ノルアドレナリン再取り込み阻害薬)が主流ですが、2009年にまったく新しい抗うつ薬である「NaSSA」が日本で認可されました。

それがレメロンとリフレックスで、この2つは製薬会社が違うだけで同成分の薬となっています。

これまでのSSRIやSNRIとは違う作用との触れ込みであるNaSSA(ノルアドレナリン作動性・特異的セロトニン作動性抗うつ薬)は脳内のノルアドレナリンとセロトニンを増やす薬であり、それだけを聞けば「SNRIと同じじゃん」という印象しか出てきません。

では従来のSSRIやSNRIとNaSSAは何が違うのか?

レメロンやリフレックスの特徴的な効果

NaSSAの作用は中枢神経のノルアドレナリンとセロトニンの神経伝達を増強し、また複数あるセロトニン受容体の中で抗うつ作用に関連する5-HT1という受容体のみを活性化させ、一方で抗うつ作用のない5-HT2受容体や5-HT3受容体の働きを阻害する事によって抗うつ効果を最大限にに引き出すというもの。

ちょっとややこしいですが、従来のSSRIやSNRIはセロトニンやノルアドレナリンの吸収を抑える事でこれらの濃度を高くするという作用なのに対し、NaSSAはセロトニンやノルアドレナリン自体を増やす効果があるのです。

レメロンやリフレックスは今までのSSRIやSNRIとは作用が異なるため、従来の抗うつ薬があまり効かなかった方などにも効果を発揮する可能性を秘めた薬といえます。

またレメロンは効果が早く出る事も特徴で、今までのSSRIやSNRIは効果が出るまで早くても1~2週間かかりましたが、NaSSAは早ければ服用した翌日には効果が表れます。

レメロンやリフレックスの副作用は?

上記のようにまったく新しい作用で、かつ強い効果を持つとされるレメロン(リフレックス)ですが、副作用もやや強い傾向にあります。

以下レメロンやリフレックスの主な副作用です。

  • ■眠気
  • ■口渇
  • ■体重増加
  • ■だるさ
  • ■便秘

特に問題になるのが眠気と食欲増進による体重増加で、これを嫌う女性が服用を拒否する場合もあるほどです。

一方でSSRIやSNRIでは非常に多い副作用である吐き気や性機能障害はほとんどなく、作用の違いが副作用の違いとなって表れています。

今までの抗うつ薬の副作用で特に辛いのが吐き気でしたから、NaSSAは総合的に副作用が強めとはいえ吐き気が出ないというのは非常にありがたく、強い吐き気によって抗うつ薬の使用を断念した方などもぜひ使ってみて欲しい薬といえます。

レメロンの薬価と個人輸入のメリットデメリット

レメロンは新しい薬という事もあり薬価は高めとなっています。

仕事などで忙しくなかなか医療機関に行けない方などが使われる個人輸入でも正規品やジェネリックが購入できますので、そちらも合わせて1錠あたりの価格を掲載します。

レメロン(処方) レメロン(海外) レメロンジェネリック
15mg 171.2円 85.8円
30mg 175.6円

日本のレメロン、リフレックスは15mgのみしかなく、1日の限界量は45mgとなっています。
薬の半減期は約32時間となっており1日1回の服用で充分な効果を発揮します。

上記を見ても分かるように単純な薬価は医療機関の処方が圧倒的に高いですが、病院で処方してもらえば健康保険により3割負担になるので薬価のみで見れば心療内科や精神科で処方してもらったほうが安くなります。

45mgの最大量というのはよほど酷い症状でなければ処方されない印象がありますが、実際には限度量使っている方は多く、仮に病院で限度量処方してもらうとすると…

■171.2円×3錠×30日=15,408円  3割負担4,622円

ここに診察料や処方料などが加わると月6,000~7,000円程度になると思われ、個人輸入で買う価格と同じくらいの額となり、通院の時間や手間を考えると個人輸入という選択肢も視野に入ります。

ただし、当サイトでもう何度書いたか分かりませんが、こういった薬は独断で服用するには非常に危険な薬なので、もし個人輸入で購入するにしても医師に何度か処方してもらった上で症状が安定し、かつ自分に合っている事を確認してからにして下さい。


辛い心の病を治す抗うつ薬

あわせて読みたい関連記事