過食症(神経性大食症)の特徴

過食症はその名の通り異常な量の食物を摂取する心の病のひとつです。

世間では常識では考えられない量の食事をし重度の肥満に陥っている方なども「過食症」と呼びますが、ただ単にドカ食いをして太っている方は「過食症」ではなく「いっぱい食べて太っている人」もしくは「むちゃ食い障害」に分類されます。

厳密には「過食症」には「排出型」と「非排出型」に分類され、排出型は過食の後、下剤による下痢や嘔吐などで食べたものを強制的に体外に排出する「代償行為」が特徴で、過食→嘔吐を繰り返す「過食嘔吐」は広く知れ渡っています。

一方で「非排出型」は下痢や嘔吐といった代償行為を行わないため肥満の方が多く、これは「過食症」ではなく摂食障害の内の「むちゃ食い障害」にあたります。

つまり過食症とは過食後に何らかの代償行為を行う方に限定されるのです。

食べたものを速やかに体外に排出するため肥満である事はなく、拒食症のような極度の痩せ体型である場合もあり、一見すれば拒食症なのか過食症なのか分からないと思います。

一見「過食症」と「拒食症」は対極に位置するかに感じますが、多くの場合体型、痩せへの強いこだわりや心に抱える傷やストレスといった面で共通しており、過食症から拒食症になったり、また逆の例も多く存在します。

過食症は強いストレスなどにより食欲に歯止めが利かず、しかし過食後は強い罪悪感や後悔に駆られる場合が多く、痩せへの願望や肥満への恐怖なども相まって代償行為により食べたものはすべて体外に排出する事に。

食べたものを下痢や嘔吐などですべて排出してしまうため、身体は多くのエネルギーを欲し、再び過食に走るという身体的な悪循環もあり、また脳に過食の快感が刻み込まれているため、この状態を抜け出すのは容易ではありません。

多くの場合「過食→代償行為」が1日数回繰り返されるのですが、頻繁な下痢や嘔吐は胃腸などの消化器官や食道、心臓、歯に至るまで身体の様々な場所に多大なダメージを与え、下手をすると命に関わる事態に発展する場合もあります。

加えて強い強迫観念やストレスに晒されていますから「うつ病」を併発しやすく、自殺という選択をしてしまう危険もあります。

ご本人も、そのご家族も、自力でどうにかしようとせず、出来るだけ早く心療内科などの医療機関に相談するようにして下さい。

辛い心の病を治す抗うつ薬

あわせて読みたい関連記事