社会不安障害と他の精神疾患の併発

社会不安障害(SAD)はそれだけでもとても厄介な病気ですが、他の不安障害や精神疾患を併発する、もしくは他の精神疾患から社会不安障害を併発する事が非常に多いというのも特徴で、それが治療をさらに困難にしています。

社会不安障害に罹っている方の半数以上は他の不安障害や精神疾患を併発しているというデータもあるくらいで、特にうつ病やパニック障害との併発が多くなっています。

社会不安障害とうつ病の併発であれば、この2つの病気には明確な違いがあるので比較的分かりやすいのですが、共通点の多いパニック障害との併発ですと症状が似通っているため医師でも判断のつかない場合も多くなります。(→社会不安障害とパニック障害の違い

社会不安障害に罹ってしまうと、様々な不安や自分への叱責などからうつ病を併発してしまう可能性が高くなるのは想像に難くなく、不安が不安を、恐怖が恐怖を生む悪循環に陥ってしまうのでしょう。

こうなってくると治療はより難しくなってきますし、仮に寛解にまで改善しても再発の可能性も高くなるので、出来るだけ早期に適切な治療を施さないと、生涯にわたって不安障害と付き合っていく事も覚悟しなければならないかもしれません。

パニック障害との併発の場合は上記のように社会不安障害との共通点が多く、どちらの治療法も薬物療法と認知行動療法がメインになるので、平行して治療する事が可能となりますが、やっかいなのはうつ病との併発です。

もちろんうつ病との併発も治療薬などは共通する場合が多いので平行して治療する事になりますが、病気の性質が違う一方で強烈な不安を感じる点では共通しているため、お互いが足を引っ張り合う可能性は十分にあります。

■社会不安障害により社会生活がままならず自己嫌悪に陥り、不安が増幅
■それら自己嫌悪などによりうつ病が悪化
■ますます社会生活が困難になり、さらに自己嫌悪を感じ、焦る
■焦りが強迫観念となり、一定の逃げ場や時間的余裕が必要な不安障害の治療を阻害
■それらがうつ病をさらに悪化させる

最悪の場合自殺に結びつく事もある精神疾患や不安障害の中でも、うつ病は特に自殺の危険性が高いため、出来る限り早期かつ慎重な治療が求められます。

どちらにせよ不安障害などの疑いがある場合は一人で抱え込まず、出来れば家族や親しい知人に相談し、出来るだけ早く必ず医師にかかるようにして下さい。

辛い心の病を治す抗うつ薬

あわせて読みたい関連記事